SSブログ

花粉症2015 花粉症対策に効果がありそうな食品は?

前回の記事では、花粉症の症状緩和が期待されるのは
ポリフェノールを多く含んだ食品ということを
紹介しました。

そこで、今回は特に花粉症対策に効果が期待されている食品を
具体的に紹介したいと思います。




お子さんや妊娠中に方も安心して使える!!

副作用の心配が一切無い、最新のアレルギー性鼻炎対策法を
あなたは、ご存じですか?

1回たったの4分30秒、1日3回!簡単に出来て、全然痛くない!
有名人も使っているその方法とは?




花粉症対策にはこの食品を!


具体的な食品名を挙げていきますね。
・野菜類
  シソ、レンコン、トマト、長ネギ
  玉ねぎ、しょうが、にんにく、ほうれん草
  大根、かぶ、ごぼう、キノコ類
  サツマイモ、山芋、ジャガイモ

・果物類
  バナナ、柑橘系果物

・肉・魚
  レバー、青魚類

・乳製品
  牛乳、ヨーグルト

・飲み物
  甜茶、凍頂烏龍茶、緑茶


まだ他にもありそうですが・・・
まあ、大体こんなところですね。


ほぼすべての野菜類・果物にはポリフェノールが含まれれています。

その中でも、この紹介した野菜・果物はビタミンをより多く含んでいたり
粘膜を保護する作用がある成分を多く含んでいたり・・・

それぞれ、特に花粉症の症状を和らげる効果が期待されています。


レバーや青魚には、多くのビタミンが含まれていて
皮膚や粘膜を正常な状態へと保つ働きがあります。


ヨーグルトについては、腸内を健康な状態にする働きがあり
腸が健康になると、免疫機能が正常化します。
こちらのページで詳しく紹介しています)

お茶に関しては、野菜と同じように
ポリフェノールが多い食品です。


花粉症対策には食品の他にも大切なことが・・・


花粉症対策には食品だけではなく、
生活そのものも見なおしてみる必要があります。


一番の大敵は、ストレスです。

これはもう、どんな病気にも言えることですが
ストレスが、体のシステムを狂わせていることが多いです。

その不快な状況自体が、また、さらにストレスを強く感じることになり
悪循環に陥ってしまいます。


これは、分かっていても、簡単には改善できないと思いますが
とにかく、ストレスを溜め込まないこと。

これが、できると食品の効果や薬の効果も
最大限に活かせるので、結果的に花粉症対策になります。




人気記事ランキング

【1位】→花粉症2015 今年の花粉症にに効く薬は?

【2位】→最新の花粉症対策!「バイオネット」

【3位】→花粉症2015 目薬は市販薬でも良い?

【4位】→花粉症2015 子供用の花粉症市販薬ってあるの?

【5位】→花粉症2015 花粉症用目薬は市販のものでも問題ない?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 花粉症2015年版対策まとめ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。